網戸の張替について
2023/01/30
①はじめに
網戸はお使いいただいている間に劣化していきます。網が破れたり、ゆるんだりすると虫や異物の侵入を防ぐ役割が果たせなくなります。また、劣化したまま放置すると粉の状態になり健康にも悪影響を及ぼす可能性があります。
昨今、換気の重要性が高まっています。ご自宅の網戸を今一度ご確認されることをおすすめ致します。
②張替費用の相場
業者に網戸の張替を依頼すると一般的なサイズ(180cm×90cm/枚)
で2000円台からになります。網戸のサイズ(丈長、巾広)や網(ネット)の種類
によっては、10,000円を超えることもあります。
業者によっては作業代や出張費などが別途かかる場合がありますので、確認が必要です。
③張替費用が変わる理由
1,網戸のサイズ
一般的な掃出し窓の網戸は180cm×90cm程度ですが、丈が2mを超える丈長網戸や幅が1mを超える巾広網戸もあります。サイズが大きくなれば張替費用も高くなります。
一方、腰高窓や欄間など小さな網戸はお安くなります。
2,網(ネット)の種類
*メッシュ
メッシュとは網目の細かさを表す数値です。「18」「20」「24」「30」
などがあります。この数値は1インチ(2.54cm)の間にある網目の数です。
「18」は18個、「30」は30個となります。数値が高いほど網目が小さく
なるので、防虫効果は高くなります。半面、視界や風通しが悪くなる面があり
ます。
網目の数が多いほど、糸の本数も多くなるため費用は高くなります。
*素材
網戸の素材はポリエステルやポリプロピレンが一般的です。最近では熱に強い
グラスファイバーや丈夫で破れにくいステンレスといった新素材も増えてい
ます。費用はグラスファイバー、ステンレスのほうが高くなります。耐久年数
はポリエステルに比べグラスファイバーなど新素材のほうが3倍~4倍長持ち
します。
*枠
網の張替だけではなく網戸本体から新しくする場合には本体価格が加わります。
錆びや歪みなどにより開閉がスムーズで無くなったり、隙間が大きくなった場合
には新しい網戸に交換することをおすすめします。
④張替費用を安く抑えたいなら
業者に依頼せずにご自分で張替えをすれば費用は抑えられます。しかし、作業スペース
の確保や取外し、取付け後の調整も必要です。また、網が弛んでしまったり斜めに
なったりすると隙間ができて虫が入りやすくなる原因にもなります。
⑤当社にできること
金沢屋相模大野店ではお見積もり料金、出張費などは無料です。数多くの網目の現品
サンプルをお持ちしますので見て触れてご確認いただけます。ご自宅に最適な網戸を
お選びいただけます。また、ご使用状況に応じて取手の取付けや戸車、ストッパー交換
などのご提案もいたします。
お気軽に
0120-746-159
金沢屋相模大野店へお電話ください。
----------------------------------------------------------------------
金沢屋 相模大野店
〒252-0333
神奈川県相模原市南区東大沼2-28-10
電話番号 : 0120-746-159
----------------------------------------------------------------------